2012年09月14日
久米島シモン茶
シモン芋ってご存知ですか?
1972年にブラジルから持ちこまれた白いサツマイモのことです。
ミネラル、ビタミンを多く含み、繊維質が豊富で民間薬として使われてきました。
このシモン芋の葉を使って作られたのが「シモン茶」なのです。

続きを読む
1972年にブラジルから持ちこまれた白いサツマイモのことです。
ミネラル、ビタミンを多く含み、繊維質が豊富で民間薬として使われてきました。
このシモン芋の葉を使って作られたのが「シモン茶」なのです。

続きを読む
2012年09月14日
ローゼルティー

ハイビスカスティーとも呼ばれるローゼルティーは赤い見た目の美しさと、ローゼル(ハイビスカス)の特有の甘酸っぱさが特徴的です。ビタミンCも豊富です。

スッキリした味わいは、ホットでもアイスでも美味しく頂けます。
続きを読む
2012年09月14日
2012年09月13日
久米島の海洋深層水

久米島ネットショップで取り扱う、化粧品のベースとなる水分は久米島海洋深層水を使用しております。
久米島の沖2.3km、水深612m からくみ上げられる海洋深層水は、雑菌が少なくミネラル分を豊富に含んでいます。
製品工場は、沖縄県海洋深層水研究所に隣接しており研究所から直結したパイプラインで外気に触れることなく取水されています。取水された海洋深層水は、水・塩・ミネラルに分けて精製された後、化粧品の原料として新たに生まれ変わります。 続きを読む
2012年09月12日
ウォーキング
田舎でウォーキングしたら気持ちいいでしょうね。
私(スタッフ宮國)が小さい頃、宮古島に住んでいたときに夜に叔父さんと父がウォーキングに行くということで一緒について行ったことがあります。
宮古島は今はあまり分からないのですが、その時のウォーキングはほとんど外灯も無く真っ暗な道を歩いていました。
そのウォーキングのあるポイントで、蛍がたくさんいる場所があり非常に感動した覚えがあります。
まさに田舎で散歩、ウォーキングをする醍醐味だと思いますよね。
続きを読む
私(スタッフ宮國)が小さい頃、宮古島に住んでいたときに夜に叔父さんと父がウォーキングに行くということで一緒について行ったことがあります。
宮古島は今はあまり分からないのですが、その時のウォーキングはほとんど外灯も無く真っ暗な道を歩いていました。
そのウォーキングのあるポイントで、蛍がたくさんいる場所があり非常に感動した覚えがあります。
まさに田舎で散歩、ウォーキングをする醍醐味だと思いますよね。
続きを読む
2012年09月11日
亀と泳ぐ

私(スタッフ宮國)の息子は、ファインディング ニモが好きでよくDVDを見て爆笑しています。
最近はよくテレビの面白かった話しを、面白かった部分の前後も含めて長々と話して報告します。
ファイディング ニモの中でとてもクールでナイスガイな亀が登場してくるのですが、まさにEEF SPORTS CLUBさんのブログ写真にあるような感じの亀でした。
久米島ダイビングブログ
続きを読む
2012年09月10日
久米島馬牧場
少子高齢化が進み、今一番大変なのかなと感じるのがデイサービスや老人福祉施設などの介護業界です。
久米島にも当然ですが、デイサービスが存在しています。
通所介護(デイサービス)|久米島町|沖縄県
続きを読む
久米島にも当然ですが、デイサービスが存在しています。
通所介護(デイサービス)|久米島町|沖縄県
続きを読む
2012年09月10日
球美の里

> 福島の母子に安らぎ 久米島「球美の里」で滞在 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
「球美の里」の働きは大変素晴らしいですね。
久米島は癒しの島としても、自然豊かな島なので子ども達もにとって美味しい空気を存分に満喫できるひと時になると思います。
続きを読む
Posted by kumezimastaff at
10:55
│Comments(0)